「サッポロ ロジスティクス☆人づくり大学(通称:ロジ大)」第6期修了

サッポログループ物流では、グループ全体でのロジスティクス改革を推進する人財の育成、強化を目指し、「ロジスティクスは経営そのものである」という理念のもと、2019年より社内公募型の「サッポロ ロジスティクス☆人づくり大学(通称:ロジ大)」を運営しています。

2024年4月開校の第6期ロジ大には、グループ各社(サッポロビール、ポッカサッポロフード&ビバレッジ、サッポログループ物流)から10名が参加し、約7か月にわたって基礎講座の受講やケーススタディ、グループワークに取り組み、11月29日にグループワークの発表会、修了式を実施しました。受講生は2つのグループに分かれて「サプライチェーンの清流化・平準化を目的に、従来の発想を超えたアイディア・創造により、サッポログループの5年先を考えて、課題と取るべき施策」についてグループワークの成果を発表し、活動を締めくくりました。

第6期修了式
第6期修了式
第6期カリキュラム
第6期カリキュラム

当社では、今後もロジスティクス課題をグループ全体の重要な経営課題として捉え、基盤となるロジスティクス人財の育成を推進して参ります。

一覧に戻る