会社情報 メイン背景

サッポログループ物流とは

戦前よりサッポロビールの各工場で荷役作業や輸配送を担っていた物流会社を発端として、1963年(昭和38年)にサッポロビール製品の輸送を専門に担当する運送会社として、星和運輸株式会社が設立されました。以来、サッポログループ製品を取り扱っていた物流会社が合併等を繰り返し、2012年(平成24年)に物流企画管理業務を担う会社として現在のサッポログループ物流株式会社が設立されました。当社は、60年以上の長きにわたり酒類・飲料食品を運び続けてきた実績、そこから培った多種多様な物流ノウハウを備えた企業です。

社長メッセージ

代表取締役社長 田島 一孝
代表取締役社長田島 一孝

サッポログループ物流は、サッポログループ各社の輸配送及び保管荷役に関する物流管理業務全般を担っている会社です。その一方で、飲料・食品物流で長年に亘り培ってきたスキルやノウハウを活用し、全国ネットワーク網やグループベースカーゴを持つ強みも活かしてサッポログループ以外の物流業務の受託拡大も積極的に進めています。

昨今の物流を取り巻く大きな環境変化と働き方やライフスタイルの変化によって、物流業務に求められる課題は高度化してきており、社会的なニーズとしてこれらを改善、解決することの重要性が益々高まっています。サッポログループ物流は、「標準化」「可視化」「シェアリング」そしてDⅩを見据えた「IT化・自動化・機械化」をキーワードとして、グループ内外問わず幅広いお客様に必要とされる物流サービスを創造し提供してまいります。

また、これらの課題に取り組んでいるのは『人』であることから、いち早くグループ内に『サッポロ ロジスティクス☆人づくり大学』を開校するなど、「迅速な変化への対応」「柔軟で創造的な発想」「自ら行動」ができる人財を安定的に輩出するべく、将来のロジスティクス人財の育成にも力を注いでまいります。

経営理念

  • 私たちサッポログループ物流は、多様な物流ネットワークを備える「ロジスティクスサービスプロバイダー」として、お客様にご満足頂ける優れた品質、価値ある物流サービスを創造し提供します。
  • 私たちサッポログループ物流は、仕事に係わる全ての人たちがいきいきと働き、自然との調和に努め、社会に貢献できる企業を目指します。

安全理念

安全は人々の「笑顔」を守り、「未来」を創ります。
私たちは、物流事業者として誇りと責任を持ち、仕事に係わる全ての人たちとともに、安全な社会の実現に向け不断の努力を重ねます。

会社概要

会社名 サッポログループ物流株式会社
本店所在地 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号
代表取締役社長 田島 一孝
設立 2012年10月1日
資本金 500万円

事業内容

  • 国内物流事業
  • 国際物流事業
  • 物流センター事業
  • 流通加工サービス
  • 3PL(サードパーティ・ロジスティクス)事業

拠点一覧

本社 東京都渋谷区恵比寿4-20-1
北海道支社 北海道恵庭市戸磯542-1
東北支社 宮城県名取市手倉田字八幡310-1
関東支社 群馬県伊勢崎市境東新井1301-1
首都圏支社 千葉県船橋市高瀬町2
幹線統括支社 東京都渋谷区恵比寿4-20-1
静岡支社 静岡県焼津市浜当目708-1
名古屋支社 愛知県北名古屋市熊之庄堤下14
近畿圏支社 大阪府大阪市西淀川区中島2-10-115
九州支社 大分県日田市大字高瀬6979

事業ライセンス

  • 第一種貨物利用運送事業者登録 外航 自動車
  • 第二種貨物利用運送事業者登録 鉄道 内航
  • AEO認定通関業者
  • 国際海上輸出コンテナ総重量確定制度 登録確定事業者
  • 倉庫業

グループ会社

サッポロ流通システム株式会社
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号

CSR

サッポログループ物流では、サッポログループの一員として、多様な人財が健康に活躍できるよう取り組みを進めております。

成長と生産性向上に向けた人的資本投資

環境への取り組みとして、グループ各社や他メーカー様との共同配送や積載効率の向上の取り組みを通した使用車輛台数の低減、輸送手段をトラックから鉄道、海運へと切り替えるモーダルシフトの推進等を通し、さまざまな環境負荷低減対策を実施しています。
サッポログループ物流はこれからもサッポログループの物流部門として、低炭素型社会、循環型社会、自然共生社会の実現のためにできることは何かを考え、実践してまいります。